【文具】ぺんてる ハンディ ホワイトボードマーカー


ホワイトボードマーカーのノック式製品のレビューをだいぶ昔に書いたのですが、こちらにも手直しして上げてみます。

**

ここ数年で蛍光マーカーや油性マーカーはじめ「ノック式」として利便性を高めた製品がたくさん出回るようになりました。

本製品もその一つで、バリエーションとして丸芯(太字)、平芯(細字太字のかき分け可能)があり、さらに使い捨てタイプとリフィル換装可能なカートリッジタイプがラインアップされています。



この製品、なかなか丈夫であり、通常使用において容易に壊れることはないでしょう。よく出来た製品です。

「壊れやすい」と感じる人もいるようですが、おそらくはそれなりに「ガサツで乱暴な取り扱い」をしたからではないかなぁと推察します。モノの材質を考えずに乱暴に扱えば、それはどんなものでも「壊れやすい」に決まっています。

ですから、そういう先入観は捨てて、ごくごく当たり前に、まずは実際に手にとって使ってみてから「真」を問うてみたら良いと思います。

愚痴めいた事を言いました。 m(__)m

書き味と筆幅について触れます。

以下の図は芯先別の筆幅を示したものです。





大きな字をくっきり描く場合は丸芯が向いていますよね。

でも画数多目でも綺麗に書けるのは断然角芯です。筆幅を芯先の向きや角度次第で自在に調整できるところがポイントです。

万年筆だとMS(ミュージック)に当たる感じですし、日常レベルでは油性マーカーの太芯がこの角芯形状になっていますね。ホワイトボードマーカーではなんとなく丸芯のが主流という印象がありますけど。

個人的には角芯推しですね。線の太さを調整できる分だけなんとなく字が綺麗に書ける気がします。

でも角芯というだけなら別にどの製品でも良さそうなものですが、数あるホワイトボードマーカの中で、この製品がもつポテンシャルの高さを発売以来ずっと評価してるのは以下の理由からです。

・誰もが扱いやすい(操作がわかりやすい)
・キャップをなくさずに済むので効率的に安心して使える
・低廉である(コストパフォーマンスに優れている)
・平芯と丸芯のラインナップがあり、かつカートリッジは共通である
・太軸で大きな文字を書きやすい
・クリップがあるのでマイマーカーとして携帯しやすい(クリップ付きはこの手の製品では希少)
・発色が良い



ホワイトボードマーカーというものは多くの場合業務用であり、乱雑に使い捨てるのが常道とされてきたフシがありますが、道具をもっと大事に効率的に扱うのがこれからの時代は強く求められるとおもいます。

個人宅での利用も増えてきてもいるので尚更ですよね。

使い捨て文化からの脱却のためにも、こうしたリフィル方式の堅牢な製品がもっと広まることを期待したいものです。

ぺんてる ノック式 ハンディホワイトボードマーカー 平芯・太字 黒 [1本] MWXN6M-A