【Mac】OSXでサウンド装置を素早く切り替える




OSXでは「サウンド装置」を切り替える際に「システム環境」>「サウンド」のパネルで入力や出力の装置を切り替えるようになっています。

ただ、これを頻繁に切り替えるとなると面倒ですね。
そんなとき若干簡略化するのに有効なTips が以下。


サウンドパネルを開くと、下部に「メニューバーに音量を表示」という項目があるので、これにチェックを入れます。


こうしておけば下のようにメニューバーで音量調節バーが操作できるようになるのですが、


このアイコンを「Option」キーを押したままクリックすると、


こんな風に出力装置・入力装置を変更できるようになりますね。

Macで作業をしながら音声を聴くのにイヤフォンジャックから聴く方も多いとは思いますが、iMacはこのイヤフォンジャック直挿しで音楽を聴くとどうにもノイズが入ります。

それが嫌なので、私はUSBでオーディオインターフェースをかませて音声を聴いています。これならノイズレスでクリアな音声になります。

ただ、オーディオインターフェースの利用は内蔵スピーカーと音声出力装置の切り替え作業がいるので、スピーカーから音を出したいときなどはそのシステム環境設定経由の作業が若干わずらわしい。

そういう手順をちょっとでも簡略化したいならこういう方法もありますよ、という記事でした。

「Soundflower」というアプリを使用する方法もありますが、それはまた別の機会に。